![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 松谷海苔では安心・安全な製品を食卓にお届けするため、最新の設備と最高の食品衛生管理の元、すべての製品が製造出荷されております。 「信頼とまごころで食を育む」この精神がすべてに活かされた、松谷海苔の設備をご案内いたします。 |
![]() |
![]() 工場への入荷の段階から、ほこりや虫などが工場内部に入るのを防ぐためトラックから工場内への搬入口にはエアーシェルターが設けられ、完全に外部から遮断された状態で、工場内部に食材が搬入されます。 |
![]() |
![]() 工場内部の光を外部に漏らさないように、防虫ガラスを採用していますので、防虫対策に効果があります。 |
![]() |
![]() さらに、内部には万が一虫等の侵入があっても、捕虫器による防虫対策も万全です。 |
![]() |
![]() 海苔の外箱殺菌や防虫防鼠を目的とし、深夜12:00〜1:00の間、オゾン発生装置をつかってオゾンを発生させています。 |
![]() |
![]() 清潔に保たれた工場の製造ラインは完全に外部から遮断されていますので、ほこりや虫といった外部からの侵入を完全に遮断しています。 |
![]() |
![]() 工場内部に入る場合は、エアーシャワーで衣服などに付着した細かいほこりなどを完全に吹き飛ばしてから工場に入るようになっています。 |
![]() |
![]() 壁や柱といった工場内部の部材は抗菌処理を施した部材を使用しています。 また、床と壁の交差する部分はすべて、アール形状をしていますので、ほこりが床の角に溜まるようなことはありません。ここでも、食に対する安心・安全の細かな配慮がなされています。 |
![]() |
![]() 海苔製品の製造においては温度、湿度は大切な要素です。 工場内部の温度・湿度は常に、コンピュータが自動管理していますので、いつでも海苔製造に最適な状態に保たれています。 |
![]() |
![]() 松谷海苔の工場では、常に衛生管理に関する研究も怠りません。 いつでもお客様に美味しい海苔を食卓にお届けしたい、信頼とまごころで食を育むという精神がすべてに活かされているのが松谷海苔の製品です。 |